ご案内
富士講を支えた御師の町
富士講が盛んだった江戸・明治時代、富士吉田市上吉田地区、通称「御師の町」には多くの「御師の家」が軒を連ねていました。
富士講でやってきた人々は、まずこの「御師の家」に立ち寄り、祈祷などの登山の準備を行っていました。
最盛期には86軒もの「御師の家」がありましたが、富士講の習慣が薄れてくると段々と減っていき、今では2軒が残るのみとなっています。
「御師旧外川家住宅」は現在、「御師の家」を営んでいませんが、その歴史を今に伝える貴重な建物として世界遺産・富士山の構成資産の1つとなっています。
御師は富士講のスーパーコーディネーター
「御師」とは、そもそも御祈祷師のことです。
この「御師の町」では、彼らは神職の役割を果たしながら、富士講信者の様々なサポートを行っていました。
例えば、
- 富士講の人々の為の祈祷
- 富士山信仰の布教
- 自宅を宿泊所として提供
- 食事の用意
- 剛力の手配
などなど、富士講に関わる様々なことを一手に引き受けていました。
「御師旧外川家住宅」では御師や富士講に関わる資料が多数展示され、御師の暮らしぶりをうかがい知ることができます。
御師の家の特徴
まず「御師旧外川家住宅」見学前に、「御師の家」の特徴的な造りについて、頭に入れておくとより楽しく見学できるかと思います。 “本御師”と“町御師”御師町が成立した当初から御師を生業としていた家を“本御師”と呼びます。 |
「上吉田宿と御師」の看板案内図より |
御師の家の特徴 その1
|
|
御師の家の特徴 その2
|
|
現役 御師の家「大國屋」さんちなみに、富士吉田市で現在でも「御師の家」を営んでいるのは2軒のみ。 |
|
現役 御師の家「筒屋」さんもう1軒は、個人客を受け入れてくださる「筒屋」さん。 |
|
御師の家の特徴 その3
|
|
御師の家の特徴 その4
|
|
御師の家の特徴 その5
|
|
御師の家の特徴 その6
|
|
以上がおおまかな「御師の家」の特徴でした。 |
御師旧外川家住宅
「御師旧外川家住宅」の看板案内図
|
|
さて、そんなこんなで「御師の家」の特徴を踏まえた上で、「御師旧外川家住宅」を見学していきます。 |
|
中門「御師旧外川家住宅」にも、立派な「中門」があります。 |
|
表札には、誉之家。 |
|
ヤーナ川(間の川)中門をくぐると、「ヤーナ川」が流れています。 |
|
旧外川家住宅の母屋は1768(明和5)年に建造された、御師の家の中でも古く貴重な建物です。 |
|
富士講ご一行様が主屋へ到着すると、先達は右側の式台玄関から、その他の富士講信者たちは左側の縁側から、それぞれ内部へ上がっていったそうです。 ちなみに、講には先達・講元・世話人の三役がいて、その他の人を講中と呼びます。 |
|
玄関から続く3部屋に、富士講ご一行様は宿泊します。 |
|
雑魚寝でこの値段、高いと思いますか?
まさに、御師さんは現在でも大変な富士登山を完璧に支えてくれるスーパーコーディネーターだったのです。 |
|
お風呂場もしっかり備え付けられています。 |
|
風呂場の天井は、だいぶ凝った造りとなっています。 |
|
玄関から入ってすぐの建物は、およそ250年前(1768年)に建てられたものです。 |
|
昔懐かしい木でできたお手洗いの扉です。 |
|
およそ150年前に増築された、離座敷の様子。 |
|
御神前の間「御師旧外川家住宅」にも、しっかりと「御神前の間」があります。 |
|
左隣に鎮座するのは、富士講の指導者食行身禄の像です。 |
|
屋敷の奥には、1段高くなった部屋があります。 |
|
この部屋の釘隠しは、東京浅草にある丸鉄講社のマークです。 |
|
丸鉄講社は、この離座敷を造るにあたり尽力した講社だそうで、至る所に講印が見られます。 |
|
また、屋敷内のあらゆる場所に各地の講社が納めたとされるものが飾られています。 |
|
これは浅草の山包講社の先達である梅津金兵衛さんが、33度登頂し大願成就を成し遂げ、金5円を永代御供料として明治22年8月に収めたことを証明しているようです。 |
|
富士講信者は、この白い行衣を着て富士登山します。 |
|
登山の度に、この行衣に御朱印をもらい、お守りとしていました。 |
|
麓はこの服装でいいけど、富士山頂でこの衣装じゃ凍え死んじゃうんじゃない? |
|
当時、提供していたお膳も展示されています。 |
|
夕食の内容を見ると
|
|
また、翌朝の朝食の内容は
これまた旅館メニューそのものですね。 |
|
登山中のお食事は?というと… |
|
お膳には、講印が書かれているものもあります。 |
|
御師さんのお仕事は登山シーズンが終わっても、まだまだあります。 |
|
屋敷内には、富士山信仰に関わりのあるものや旧外川家住宅で使われてきたものがまだまだ多数展示されています。 |
|
「御師旧外川家住宅」には、貴重な資料がたくさん展示されています。 |
基本情報
住所 | 山梨県富士吉田市上吉田3-14-8 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 0555-22-1101 | |||||||||
お休み | 火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/28~1/1) |
|||||||||
営業時間 | 9:30~17:00 | |||||||||
料金 |
|
|||||||||
駐車場 | 併設の「御師町お休み処」駐車場利用 (無料) |
|||||||||
アクセス |
中央道河口湖ICから約3km(約5分) 東富士五湖道富士吉田ICから約3.5km(約5分) 富士急行河口湖駅から富士急行「河口湖線」乗車「北稜高校入口」下車約10分+徒歩約1分 |
|||||||||
サイト | ホームページ |
- 掲載する内容は正確性を心がけておりますが、現地の事情や状況の変化により変更する場合もございます。
お出掛け前に、現地にご確認ください。
地図
周辺観光施設
アクセス時間
- 所要時間は、道路状況等により変更になることがございます。おおよその目安としてご参考になさってください。