世界有数のロングストレートをもつ「富士スピードウェイ」で迫力満点のレースを観戦
恐竜に遭遇できる「富士ジュラシックウェイ」も要チェック!

富士スピードウェイ

富士スピードウェイ

machu.

  • 全長1,475m、世界有数のロングストレート
  • 森の中で迫力の恐竜に遭遇できる?!「富士ジュラシックウェイ」も要チェック

1966年にオープンした老舗のサーキット。
1周距離が4.563km、コーナー数は16。
全長1,475mという世界有数のロングストレートをトップスピードで駆け抜けるカーレースは見応えがあります。
2016年よりネーミングライツが導入され、1コーナーは「TOYOTA GAZOO Racing」がスポンサーとなり「TGRコーナー」に、100Rはトヨペット店がスポンサーとなり「トヨペット100Rコーナー」にそれぞれ改称されました。
場内には本コースの他に、ドリフトコース、ジムカーナコース、ショートサーキット、カートコースがあり、様々なカーレースが楽しめます。
また、富士スピードウェイではオートバイ、レーシングカーのレースだけではなく、マラソンやママチャリなどの珍しいレースも開催され、カーレーサー以外も参加できるイベントが盛りだくさん。
富士山の麓にあり、サーキットから眺める富士山は絶景です。

富士ジュラシックウェイ

2017年7月にオープンした恐竜模型の屋外体験施設。
「トヨペット100Rコーナー」内側の森林エリアに設置され、周遊コースの全長は約350m。
巨大草食恐竜のブラキオサウルスを始め、史上最大級の肉食恐竜ティラノサウルス、3本の大きな角が特徴のトリケラトプス、植物食恐竜のステゴサウルス、また翼竜のプテラノドンファミリーなどなど。
13 種 17 体の迫力の恐竜模型が、森の中から出現します。
見学には、「富士スピードウェイの入場料(レース・イベント開催時は観戦チケットの購入が必要)」以外に「富士ジュラシックウェイ入園料」が必要です。

モビリタ

トヨタの交通安全センター「モビリタ」では、企業・団体向け、また一般ドライバー向けの各種交通安全教室が開催されています。

レクサスカレッジ

東ゲート近くにあるレクサス販売のための研修施設。
一般に公開はされていません。

住所 静岡県駿東郡小山町中日向694
TEL 0550-78-1234
駐車場 あり(無料)
アクセス

東名御殿場ICから約11km(約20分)

JR御殿場駅から富士急行バスで
「スピードウェイ・富士霊園」行き乗車
「スピードウェイ東ゲート」または「スピードウェイ西ゲート」下車
(約25分)

 
  • 2018年6月1日
  • 掲載する内容は正確性を心がけておりますが、現地の事情や状況の変化により変更する場合もございます。 お出掛け前に、現地にご確認くださいませ。
 
 

関連情報

周辺観光施設への
アクセス時間

 
  • 所要時間は、道路状況等により変更になることがございます。
    おおよその目安としてご参考になさってください。
 
 
 
 
PAGE
TOP