
- 淡水魚専門の水族館
- 見学後は、「さかな公園内」の遊具で子ども達がアクティブに遊べる
海の無い山梨県に初めてできた淡水魚専門の水族館。
海の水族館のようにアシカやイルカの派手なショーはありませんが、淡水魚たちが富士の湧水の中でゆらゆらと泳ぐ様は、涼しげでなんとも癒されます。
水族館では、山梨県内の河川湖沼に生息する水生生物や、山梨県内で養殖されている魚類を中心に展示されています。
水族館の中央にある二重回遊水槽は二重構造になっているので、ヤマメのような小さな魚はイトウなどの大きい魚と一緒にすると食べられてしまいますが、まるで一緒に泳いでいるかのように見えるのです。
水族館周りの池も工夫して造られており、館内から水族館の外にある池の中を観察することができる横見水槽もあります。
水族館一帯は「さかな公園」として整備され、木立の中の遊歩道や遊具、池などがあり、見学後、子ども達が自由に遊べる公園となっています。
- 入館口にて、入館されるすべてのお客さまへの検温を行います。
37.0℃以上の発熱と風邪の症状の有無などの健康状態を総合的に判断し、適切に入館の判断を行います。
お客さまの健康と安全を第一に考え、検温を拒否されるお客さまの入館をご遠慮させていただきます。 - 入館口にて、入館されるすべてのお客さまにアルコール消毒をしていただきます。
また、入館口をはじめ、館内へお客さま用アルコール手指消毒液を設置いたします。 - 館内施設では定期的に換気を行います。
- お客さまと従業員が触れる箇所を定期的にアルコールで消毒、清掃を行います。
- 従業員への検温を義務付けております。
- 国内外での新型コロナウイルスの感染および拡大防止のため、お客様と従業員の安全を考慮し、館内イベントを含めたすべてのイベントを中止しております。
予めご了承ください。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
TEL | 0555-20-5135 | ||||
お休み | 火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館) | ||||
営業時間 |
| ||||
駐車場 | 有り(無料) | ||||
アクセス | 中央道河口湖ICから約7km(約15分) 東富士五湖道山中湖ICから約3.5km(約5分) |
||||
富士急行富士山駅より富士急行バスで |
|||||
料金 | 大人 ¥420 小中学生 ¥200 |
- 2018年6月1日2020年7月20日(crn)
- 掲載する内容は正確性を心がけておりますが、現地の事情や状況の変化により変更する場合もございます。 お出掛け前に、現地にご確認くださいませ。
周辺観光施設への
アクセス時間
- 所要時間は、道路状況等により変更になることがございます。
おおよその目安としてご参考になさってください。
Share