ご案内
- ほぼ毎月、地元にゆかりある作家を中心に、様々な企画展が開催される美術館
「モンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館」では、地元にゆかりのある作家を中心に、様々な企画展が開催されています。
1階と2階で別の展覧会を行うこともあり、合計すると年間で15~20回の展覧会が開催されます。
ほぼ月毎に違った作品を楽しめるので、飽きることなく何度でも足を運びたくなる美術館です。
また「モンミュゼ沼津~」では、抽象木版画の先駆者として知られる山口源氏の作品や、色彩文化の研究に長年を費やした前田千寸氏の資料を多数所蔵し、定期的に展覧会も行われています。
美術館には美術関連の本を約2,000冊収めたライブラリーもあるので、美術関連の資料をお探しのときにも役に立ちます。
展示室の一角にある木管パイプオルガンのコンサートも定期的に開催されています。
ぜひホームページ等でご確認ください。
現地レポート
「モンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館」では、地元にゆかりのある作家を中心に、様々な企画展が開催されています。 「モンミュゼ沼津~」の館内は撮影禁止となっておりますが、許可を得た上で撮影しておりますので、ご了承ください。 |
|||||
「モンミュゼ沼津~」では、様々な作家さんの素敵な作品が、企画展ごとに入れ替えで展示されています。 |
|||||
前田千寸(1880-1960)そのソファの近くには、前田千寸氏の資料も展示されています。 |
|||||
日本色彩文化史前田氏の研究の集大成ともいえる「日本色彩文化史(1960年出版)」は、42片の色見本が付いた566ページの本です。 |
|||||
前田氏は1912(大正元)年から1956(昭和31)年までの44年間、沼津中学校(現・沼津東高校)で教鞭を振るいましたが、その教え子の中には、井上靖氏や芹沢光治良氏もいました。
|
|||||
ライブラリーまた、2階の一角には美術関係の本がズラッと並んだライブラリーもあります。 |
|||||
絵画や工芸、文芸や絵本など幅広い分野の本が揃っています。 |
|||||
また、展示室の隅に置いてあるパイプオルガンにも、ぜひ注目してみてください。 |
|||||
手元の上下2段の鍵盤と足元の鍵盤で、金管とは違った優しい音色を奏でます。 |
|||||
でも、このパイプオルガン、それだけじゃないんです。 |
|||||
更に更に、可動式の上の鍵盤全体を手前にスライドさせ下の鍵盤を奏でると、あら不思議。 |
|||||
木のぬくもりを感じる外観からは想像もつかないほど、高性能な楽器です。 また、その優しい音色を聞いてみたいという方、定期的に演奏会も行われていますので、ぜひホームページでチェックしてみてください。 |
|||||
他にも、存在感のある木像や |
|||||
入口近くのガラスケースなど、企画展以外の展示もしょっちゅう入れ替わるので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。 |
|||||
「モンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館」では、2,000冊の蔵書数を誇る美術関連のライブラリーやパイプオルガンの演奏会など、コンパクトな建物からは想像もつかないほど様々な美術を楽しむことができます。 |
基本情報
住所 | 静岡県沼津市本字下一丁田900-1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
TEL | 055-952-8711 | ||||
FAX | 055-964-1538 | ||||
お休み | 毎週月曜日(祝日の場合は、翌日)、年末年始(12/29~1/3)、展示替えの期間 | ||||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||||
料金 |
|
||||
駐車場 | あり(無料)8台可 | ||||
アクセス |
東名高速沼津ICから約7km(約20分) 東海道線沼津駅より富士急行バスで「原」もしくは「吉原」方面行き乗車「市道」で下車(約5分)+徒歩約1分 |
||||
サイト | ホームページ Facebook |
- 掲載する内容は正確性を心がけておりますが、現地の事情や状況の変化により変更する場合もございます。
お出掛け前に、現地にご確認ください。
地図
周辺観光施設
アクセス時間
- 所要時間は、道路状況等により変更になることがございます。おおよその目安としてご参考になさってください。