
- 御殿場市内と富士山を一望することができる富士山撮影スポット
- 仏舎利塔には、お釈迦様の分骨が納められている
- 桜と富士山のコラボ写真が撮れる春がお勧め
箱根外輪山中腹にある私設の公園で、富士山の撮影スポットとして有名です。
駐車場から仏舎利塔へ続く坂道を上り、振り返ると、天気のいい日には御殿場市内と富士山を一望することができます。
4月上旬には、坂道の両側に植えられたソメイヨシノ、枝垂れ桜、御殿場桜、八重桜など約1,000本の多様な桜が一斉に咲き誇ります。
桜以外にも、5月にはツツジ、6月にはサツキ、秋には紅葉と、四季折々の植物と富士山のコントラストを楽しめます。
この公園は1964年に、御殿場市出身の三徳の社長の堀内定良が私財を投じて造られました。
公園のシンボルである仏舎利塔には、インドのジャワハルラール・ネルー首相から贈られたお釈迦様の分骨が納められています。
その他にも園内には、池泉を配した美しい日本庭園、日本山妙法寺の仏教道場、撫で観音、三十三観音などがあります。
住所 | 御殿場市東田中3422 |
---|---|
TEL | 0550-82-0350 |
駐車場 | 有り(無料) |
アクセス | 東名御殿場ICから約1km(約3分) |
JR御殿場駅から箱根登山鉄道バスで |
- 2018年6月1日
- 掲載する内容は正確性を心がけておりますが、現地の事情や状況の変化により変更する場合もございます。 お出掛け前に、現地にご確認くださいませ。
関連情報
Share