富士山こどもの国
アスレチックや水遊び、雪遊びなど大自然を満喫して遊べる公園

富士山こどもの国

富士山こどもの国
  • 広さ94.5ヘクタールの自然あふれる公園
  • 大自然を満喫できる様々な施設・遊具が盛りだくさん

富士山のすそのに広がる、自然あふれる公園。
その広さ、東京ドーム20個分に相当する94.5ヘクタール。
広大な敷地内には、アスレチックや水遊び、雪遊び、宿泊施設やキャンプ場、動物とのふれあいなど様々な施設・遊具が盛りだくさん。
春・夏は無料でできる「カヌー体験」や「ニジマス釣り体験(土日祝限定)」、水遊び、秋には巨大迷路「ススキの迷路」、冬には雪の丘での「ソリ遊び」など季節の遊びも充実。
四季を問わず、子供だけでなく大人も一緒に大自然を満喫して遊べます。

身障者・高齢者も気軽に自然に親しむことができるように園内はユニバーサルデザインが採用されています。
スロープや身障者用トイレの完備、オフロード用車いすの貸出し、宿泊施設も車いす・身障者対応施設となっています。

園内は「街」「水の国」「草原の国」の3エリアに分かれており、エリアごとに趣向の異なる遊びが体験できます。
広い敷地ですが、エリアごとの移動の心配は無用。
3つのエリアを園内移動の列車バスが結んでおり、小さなお子様連れの方や、歩くのに疲れてしまった方に嬉しい乗り物です。

「街」エリア

レストランやロッジが集まっています。
雨でも遊べる「こどもホール(小体育館)」があり、ボール遊びやフラフープ、ミニボルダリングなどに挑戦できます。

「水の国」エリア

春から秋には、ニジマスの釣り体験(土日祝日)や、池でのいかだやカヌーに乗ったり、水遊びを満喫をしながら、水の恵みを再発見できるエリアです。

「草原」エリア

園で一番広いエリアとなります。
まきばでは、小動物と触れあったり、ウマ、ヒツジ、アルパカ等にはエサやり体験、ウマの乗馬体験ができます。

また、アスレチックで遊んだり、自然や生き物とのどかにじっくり触れ合うことができるエリアです。
雪の季節には「雪の丘」では、ソリ滑り体験、雪だるま等を作る遊び場で楽しむことができます。
宿泊施設もあり、遊牧民族の住居を模した常設テント「パオ」や、オートキャンプ場やテントサイトがあり、キャンプをすることができます。

住所 静岡県富士市桑崎1015
TEL 0545-22-5555
お休み 火曜日
  • 5月~10月・冬休み・年末年始・春休み、GW、祝日は無休
営業時間
4~9月 9:00~17:00
夏休み期間 8:30~17:00
10~3月 9:00~16:00
駐車場 有り(無料)
アクセス

東名富士ICから約17km(約25分)

東名裾野ICから約16km(約25分)

土日祝日にはJR富士駅から路線バスが1日1往復で運行されます。
JR富士駅(9:00)→富士山こどもの国(9:50)
富士山こどもの国(17:09)→JR富士駅(18:05)

料金 大人 ¥830 中学生 ¥410 小学生 ¥200
 
  • 2018年6月1日
  • 掲載する内容は正確性を心がけておりますが、現地の事情や状況の変化により変更する場合もございます。 お出掛け前に、現地にご確認くださいませ。

周辺観光施設への
アクセス時間

 
  • 所要時間は、道路状況等により変更になることがございます。
    おおよその目安としてご参考になさってください。
 
 
 
PAGE
TOP